CuriousHunter 依存リハ

好奇心のままに、依存症を探索

依存症回復

アルコール依存症の回復とは?【依存症回復】本当に目指すべき回復のゴールと手段。

過去の記事で何度か、依存症回復とはなにか?触れてきました。 今回は、少し歴史・現在の依存症回復の定義のトレンドをみながら依存症回復とはなにか?考えていきたいです。 *依存症回復の定義が必要か?* *診断基準からみるアルコール依存症回復* *ア…

依存症回復の5段階説?【マズローの欲求5段階説と依存症回復資本】

依存症回復の鍵として「回復資本」というキーワードが最近頻繁に使われています。 回復資本は、どれほどの依存症回復に必要な材料の指標ですがこの回復資本は心理学の世界では有名な理論である「Maslow's hierarchy of needs (マズローの欲求5段階説)」を…

断酒だけが依存症回復のゴールなのか?【依存症回復】ウェルビーイングと日常生活の機能

アメリカでは、おおよそ1/3の人がアルコール使用障害の基準を満たしていると言われています。(Grant et al., 2015) 何を持って回復とするのか多くの定義があるが、ほとんどの人がそれらの問題を解決します。(Dawson et al., 2005; Tucker et al., 2009; …

多くの資本を持つことが、依存症の回復?【依存症回復の定義】

依存症の回復・リカバリーは、あまり専門的ではないが、一般的には、禁欲(禁酒・禁煙・禁薬・禁ギャンブル等)によって健康・日常生活の向上といったように表現されることが多いです。 ただ、このような依存症回復の言葉に問題があると指摘があります。 そ…

3つのよいこと【ポジティブ心理学と依存症】

*依存症回復におけるポジティブ心理学の可能性* 依存症の回復において、大きな転換が心理学の業界ともに起こりました。 それが、ポジティブ心理学 です。 この記事では、ポジティブ心理学とはなにか。 そして、ポジティブ心理学を利用した依存症回復につい…

孤独感を感じる【依存症と人間関係】

*共に戦う依存症* 孤立は、変更関連において世界的に問題になってます。 イギリスでは、孤独大臣が政府の役職としてあります。日本でも、高齢者の孤独死が問題になっていますね。 孤独と依存症には、どのような関係があるのでしょうか。 社会的・環境的要…

依存症とWell-being

Well-beingが高いだけで得をする? 前の記事で、生活の質(QOL)やWHOの提言しているWell-being(健康・幸福)が依存症の回復の必要な一部という話をしました。 気になる人は、前の記事を読んでみてください。 curiousquest.hatenablog.com 今回は、ウェルビ…

依存症の回復とは?

依存症回復は単なる禁〇〇ではない? 依存症になったときに、どのタイミングを回復とみなすのか難しいですよね。 禁酒を数年続けたら、アルコール依存症から回復したとみなされるのでしょうか。 それとも、薬物使用を自分の意思でコントロールできるようにな…

依存症回復に必要なもの

資本力と依存症回復 ときより、依存症は「意思の弱さ」が問題だと言う人がいますね。 さらに、やめると決意して病院に行かずにやめた人で「意思の弱い私が依存症を克服したからあなたもできる」という言葉も聞きますね。 どうなんでしょうかね。 その人たち…