CuriousHunter 依存リハ

好奇心のままに、依存症を探索

依存症政治

お酒の値上げをして、酒害を減らす? アルコール政策

基本的には、アルコールが健康に害を与えることを無視することが難しくなってきています。 もちろん、個人で飲まないという判断ができるように情報を与えることも大切かもしれませんが政策で人々ができるだけお酒を飲まない判断を促す手段もありそうですよね…

薬物使用の法律・政策による依存症へのスティグマ

スティグマは、個人レベルの話ではとどまらず社会構造の中にも依存症に対するスティグマが存在します。 依存症に対して、どんな構造的スティグマがあるのかこの記事で解説していきます。 *法律・政策にでる依存症へのスティグマ* *構造的スティグマによっ…

依存症当事者のセルフスティグマ

依存症に対するスティグマは、多様な被害をもたらすと考えられ市民からの依存症に対するスティグマによって回復の機会を奪う可能性があります。 そして、市民からの依存症に対するスティグマの結果依存症当事者は、他者からではなく自分自身に対するスティグ…

社会・市民からの依存症へのスティグマ・差別がつくる被害

依存症は、最もスティグマ(烙印・汚名)の対象となる精神疾患と言われることもあり、それが、依存症の予防効果があると言う人もいるが実際には、スティグマはより多くの依存症関連の被害を作っているかもしれないと考えられています。 この記事では、スティ…

依存症へのスティグマ(烙印・汚名)は依存を防ぐのか?

この世の中には、ある特定の行動や病気に対してスティグマが存在します。 依存症も例外ではなく、スティグマが存在しそのスティグマが依存症にどう影響するのかこの記事では触れていきます。 *スティグマとは?* *わざとスティグマを作った?* *スティ…

ギャンブルの広告とギャンブル依存症は関連する。【依存症への政策ー国ができること】

最近、ギャンブル依存症関連のTwitterアカウントにフォローされることが増えたので、ギャンブル依存症の記事を少し増やしますね。 診断基準とスクリーニングテストについては以前の記事で取り扱ったので、今回の記事では、有病率と社会人口統計的な変数を紹…

【薬物危険度ランキング】アルコールは合法で良いのか?

*一番危険な薬物は、アルコール* お酒は、我々の生活に根強く結びついています。歴史的・政治的にアルコールが違法薬物になることは考えにくいでしょう。 ただ、アルコールの悪影響を多くの人が把握していると思います。 実際にどれほど危険なのか、有名な…

恐怖で依存行動は変わるのか?【動機付けは肯定が必要】

恐怖による行動抑制 *飴と鞭* *恐怖は依存症に無意味* *動機付け面接法はポジティブな側面をみる* *まとめ* *記事関連のおすすめの本* *飴と鞭* 他人の行動を変えるためによく言われているような言葉は、飴と鞭が例えとしてよく出てくる気がしま…