CuriousHunter 依存リハ

好奇心のままに、依存症を探索

アルコール・うつ病・自殺の関係【禁酒だけで自殺は減るのか?】

アルコール使用障害は、
頻繁に不安障害・気分障害といった
精神疾患を併発します。

 

そして、鬱も同様ですね。

 

また、アルコール使用障害(Alcohol Use Disorder ; AUD)と自殺の間にも
関連があります。

 

ということで、
アルコール・鬱・自殺の関係を見ていきましょう。

 

 

この記事は、読者さんからのリクエストに応じた
記事です。
ぜひ、書いてほしい記事があれば
ブログの記事内容のリクエストフォームから
連絡ください。

forms.gle

 

 

 

*アルコール・うつ・自殺*

うつ病は、最も頻繁にアルコール使用障害(AUD)と
併発する病気であり、
この2つが同時に発症する場合、
重症度・予後を悪いものにしてしまいます。
(Grant et al., 2004; Greenfield et al., 1998; Hasin et al., 2002)

 

それだけにとどまらず、
自殺行動のリスクも
アルコール使用障害と鬱が併発している場合
高めてしまいます
(Conner et al., 2014)

 

ということで、
うつと自殺をアルコールの観点で
少し深堀していきます。

 

 

うつ病

うつは、実際は複雑で多様な症状が絡んできます。

特徴は、3つあります。

  • 気分障害(落ち込み・無関心・イラつき)
  • 認知機能(無価値感・集中力の欠如)
  • 身体症状(疲労感・エネルギー不足)

 

 

ただ、うつ(Depressive disorder)は
多くのカテゴリーが存在します。

  • うつ病(Major depressive disorder)
  • 持続性抑うつ障害(Persistent Depressive Disorder (Dysthymia))
  • 薬物誘引型うつ障害(Substance-induced depressive disorder)
  • 重篤気分変調症(Disrupted mood dysregulation disorder)
  • 定型うつ病(Specified depressive disorder)
  • 非定型うつ病(Unspecified depressive disorder)
    (6)

 

今回の記事では、アルコール使用障害(AUD)と
よく頻繁に研究されている
うつ病・持続性抑うつ障害・薬物誘引型うつ障害
この記事では焦点を当てていきます。

 

 

 

*大うつ病

鬱気分(興味の消失・活動における幸福感の消失)といった症状を特徴とします。

 

 

他の症状として以下があります。

  • 食欲
  • 睡眠
  • やる気
  • 集中
  • 判断
  • 無価値感・罪(感情)
  • 自殺への試み・思考

 

アルコール使用障害(AUD)の無い人と比べて、
ある人は、2.3倍ほど大うつ病を発症しやすいです。
(Grant et al., 2004)

 

そして、AUDと診断された人の
33%が大うつ病の診断基準を満たしています

 

 

 

*持続性抑うつ障害*

これは、割と軽いうつ症状が長く続くものです。

症状は、大うつ病と似ています。

 

アルコール使用障害の無い人と比べて
あるひとは、1.7倍このうつ障害を発症しやすいです。
(Grant et al., 2004)

 

そして、AUDと診断された人の
11%が持続性抑うつ障害の診断基準を満たしています。

 

 

 

*薬物誘引型うつ障害*

これは、アルコール等の薬物によって引き起こされる
うつ様の症状を表しています。

 

薬物誘引性方うつ障害の特徴

  • 気分の落ち込み
  • 快楽消失

 

そして、ストレスと多大な障害を引き起こし、
これらの症状は、アルコール摂取に関連して
発症します

 

 

*アルコール摂取とうつ症状発症のタイミング*

  • アルコールを摂取後
  • アルコール摂取からの離脱後
  • 禁酒から、3-4週間で消失

 

 

このうつ障害は、まれで
他の薬物でも1%以下と言われています。
(Grant et al., 2004)

 

ただ、AUD持ちの方が無しの人より
有病率は高いです。

 

ただ、AUDの当事者の25%ほどが
生涯に一度は
薬物によって誘引されたうつ障害を発症したと
報告しています。
(Schuckit et al., 1997)

 

ただ、ほとんどの薬物誘引のうつは
のちに、他のうつ障害として診断されます。
(Nunes et al., 2006)

理由としては、
アルコールの使用を中止しても
鬱症状が続くからです。

 

 

*AUDとうつ病のメカニズム*

いくつかAUDとうつが同時に発生する理由を
説明する方法があります。

  • うつ障害がAUDのリスクをあげる
  • AUDがうつ障害のリスクをあげる
  • AUDとうつ障害に共通のリスクファクターがある

 

そして、どれが正しいのかと言うと
現段階では、どれも正しそうな印象です。
(McHugh & Weiss, 2019)

 

そのため、うつとアルコールには
一方向性の関係ではなく、
両方向性の関係があり、
お互いが影響しあい、
また、お互いに共通する危険因子があるということですね。

 

 

*自殺*

自殺は、いろんな要素が複雑に絡んだ結果によって
引き起こされます。

 

そして、うつ・AUDが自殺による
早死に影響を与える精神疾患として
1位・2位の疾患になってます。
Ferrari et al., 2014)

 

私のいる西洋の国では、
20-30%の自殺者がAUDと報告されています。
(Chachamovich et al., 2012; Giupponi et al., 2016; Kolves et al., 2017)

 

また、急性アルコール中毒
自殺リスクと自殺未遂のリスクをあげます。
(Kolves et al., 2020; Borges et al., 2017)

 

同様に、最大で69%の自殺をしてしまった人からは
アルコールが検出されています。
(Cherpitel et al., 2004)

 

以上のように、アルコール・うつ・自殺には
関連があります。

 

*アルコールが自殺を引き起こす*

いくつか、アルコールによって
自殺が引き起こされる要因となっているものが
示唆されています。
(Hufford, 2001)。

 

*アルコール摂取による変化と自殺*

  • 中枢神経の抑制
    ⇒注意・自己監視
    (Fairbairn et al., 2020)
  • 衝動性
    (Stamates & Lau-Barraco, 2020)
  • うつ思考・絶望感 (特にAUDグループ)
    (Cnner & Duberstein, 2004; Jakubczyk et al., 2012)
  • アルコール近視?
    (Alcohol Myopia(アルコール摂取後、明らかなものにしか注意がいかない)
    ⇒認知機能
    ⇒最近の嫌なイベントを繰り返し考える
    ⇒ネガティブな感情・ストレス
    (O'Connell & Lawlor, 2005)
  • 急性・慢性のアルコール使用
    ⇒痛み耐性
    (Amadi et al., 2020; Jakubczyk et al., 2021; Kwon et al., 2020; Perrino et al., 2008)
  • 急性・慢性のアルコール使用
    ⇒死への心理的抵抗
    (Norstrom & Rossow, 2016)

 

上記のようなアルコールの効果が
より致死率の高い自殺方法の選択のリスクを高めています。

 

 

*アルコールを減らすと自殺は減るのか?*

AUDと鬱が、自殺に関連してそうな
雰囲気が出てきましたが、
最悪の結末である自殺を減らすために
アルコール、もしくは鬱を改善したら
自殺が減りそうな雰囲気はありそうですよね。

 

ということで、1つアルコールと自殺に関する
論文を調べました。

 

 

Witt et al. (2021)のメタアナリシス(信頼度高い)では、
アルコールの量を減らすための介入は
(心理社会的な治療(ACT・CBT・MET・MI・DBT))
自傷行為の減少させるが
希死念慮・自殺には明らかな効果はない
報告しています。

 

 

残念ながら、アルコールを減らしたぐらいでは
自殺が減ることはなさそうな雰囲気ですね。

 

依存症の回復となんか似てますよね。
アルコール摂取をやめることが
依存症回復には不十分と言われたりしてますからね。

 

依存症回復についての記事も
合わせて読んでみてください。

 

curiousquest.hatenablog.com

curiousquest.hatenablog.com

 

 

*まとめ*

  • アルコール使用障害は、
    精神疾患と併発が頻繁で、
    うつ障害が特に多い
  • うつ・アルコール使用障害が
    自殺による早死に
    最も影響を与える精神疾患
  • うつとアルコール使用障害には、
    共通点があり、
    お互いにお互いの疾患を引き起こしあう
    関係。
  • 急性・慢性のアルコール使用が
    認知機能・生理学的・心理学的変化を引き起こし、
    致死率の高い自殺行為のリスクを高める。
  • アルコール摂取を減らすだけでは、
    自殺行為は減らない可能性がある。

 

*記事関連のおすすめの本*

「自分を傷つけてしまう人のためのレスキューガイド」

日本で、依存症というと
すぐに名前が挙がる先生の松本先生の書籍です。

 

うつ・自殺・アルコールの関係が見えてきたと思うので、
家族・医療従事者がどのような知識と支援ができるのか
解説してくれている本です。