CuriousHunter 依存リハ

好奇心のままに、依存症を探索

アルコール依存の治療に有効な薬物? 幻覚剤は役に立つのか?

アルコール依存の治療法として薬物療法・心理療法等がありますが、今回紹介するのは、薬物療法ですがさらに、詳しく言うと違法薬物と定められている幻覚剤での治療についてのお話です。 *幻覚剤とは* 幻覚剤とは、その名の通り幻覚をもたらす薬物です。 時…

お酒の値上げをして、酒害を減らす? アルコール政策

基本的には、アルコールが健康に害を与えることを無視することが難しくなってきています。 もちろん、個人で飲まないという判断ができるように情報を与えることも大切かもしれませんが政策で人々ができるだけお酒を飲まない判断を促す手段もありそうですよね…

アルコールは体に悪い・良い? お酒の安全な量とはない?

私の住んでいるイギリスでは、コロナ渦で2020年アルコールによる死者数が過去最大になりました。 お酒の売り上げも30%も増加したと言われています。 さらに、科学者の中にはアルコールが一番被害を生む薬物だと主張している人もいます。その人の自伝…

薬物使用の意思決定の手助け【依存症再発予防】意思決定マトリックス【リラプスプリベンション】

依存症再発を防ぐことがゴールとして扱われることが多いですが、そのための方法としてリラプスプリベンションがあります。 その内容の1つとして意思決定マトリックスがあります。 このマトリックスを使用することで薬物使用・依存行動の神話・プラセボ効果…

アルコールの嘘?【リラプスプリベンション】依存症再発予防

依存症再発(リラプス)を防ごうと開発されたリラプスプリベンションがありますが、今回はその1つの方法である薬物使用の神話・プラセボ効果の除去について例を出しながら解説していきます。 *薬物のプラセボ効果* *アルコールによる効果* *アルコール…

アルコール依存症の回復とは?【依存症回復】本当に目指すべき回復のゴールと手段。

過去の記事で何度か、依存症回復とはなにか?触れてきました。 今回は、少し歴史・現在の依存症回復の定義のトレンドをみながら依存症回復とはなにか?考えていきたいです。 *依存症回復の定義が必要か?* *診断基準からみるアルコール依存症回復* *ア…

薬物を止められる人は、ストレスが少ない?【依存症とストレス】

「ストレスが依存症の最大の敵」そんなことを何度か発信してきました。 実際に、人生のストレスの多さが断酒・断薬にどれ程関わってくるのか今回の記事では解説していきます。 過去のストレスの記事をまだ読んでいない人はぜひ、読んでみてください。 curiou…

アルコール依存症の5分類【依存症の複雑性】

アルコール依存症は非常に複雑で、依存症は様々な人によっていろんな表現をされてきました。 実際に、研究・臨床現場でもアルコール依存症の人の不均一性がみられると言われています。 そして、家族歴・併存疾患・長期予後・遺伝・環境といった多様な依存症…

レジリエンス【依存症予防】依存症の最大の敵でストレスから乗り越える

依存症の多くの研究は、依存症の発症リスクや危険因子についてメインになっています。 しかしながら、そのような依存症のリスクになる要素を持っていたり、ストレスのあるイベントを経験しても多くの人が、依存症を発症しません。 その理由の1つとして、注…

性格別・認知行動療法で、子供たちをアルコールから守る【依存症予防】アルコール依存症

アルコール依存症が社会に経済的に負荷を与えている病気と言われ、依存症への有効的な治療が必要ですが、その一方で、依存症を予防する方が良いよねみたいな話もあります。 では、どのようにアルコール依存症を防げばいいのか。いろんな国で、いろんな取り組…

生物ー心理ー社会モデル【依存症】依存症の複雑性

依存症には、多くの理論が存在します。 その1つに、生物医学モデル(Biomedical model)があり依存症を遺伝的・生化学的な原因ともなった慢性的に再発する脳の病気としてみなしています。 ただ、社会的・心理的な側面が無視されており現在のデータでは、生…

アルコールアノニマス(AA)にエビデンスはあるの?【アルコール依存症治療】自助グループ【12ステップ】

依存症治療として、薬物治療・心理療法・自助グループ等がありますが人によっては、好き嫌いが分かれそうなのが12ステップベースのアルコールアノニマス(AA)という自助グループがあります。 12ステップは、アルコールに対して自分は無力であると認め、…

スリップは、意志の弱さではない。【リラプスプリベンション】依存症治療として、自己効力感を向上させよう。

依存症治療の最終ゴールは、依存症の再発の予防です。 その方法として、リラプスプリベンションと言うものがあります。 リラプス(Relapse)は、英語で日本語では再発と言う意味合いとして使われ、プリベンション(Prevention)は、日本語で予防の意味合いで…

薬物使用の法律・政策による依存症へのスティグマ

スティグマは、個人レベルの話ではとどまらず社会構造の中にも依存症に対するスティグマが存在します。 依存症に対して、どんな構造的スティグマがあるのかこの記事で解説していきます。 *法律・政策にでる依存症へのスティグマ* *構造的スティグマによっ…

依存症当事者のセルフスティグマ

依存症に対するスティグマは、多様な被害をもたらすと考えられ市民からの依存症に対するスティグマによって回復の機会を奪う可能性があります。 そして、市民からの依存症に対するスティグマの結果依存症当事者は、他者からではなく自分自身に対するスティグ…

社会・市民からの依存症へのスティグマ・差別がつくる被害

依存症は、最もスティグマ(烙印・汚名)の対象となる精神疾患と言われることもあり、それが、依存症の予防効果があると言う人もいるが実際には、スティグマはより多くの依存症関連の被害を作っているかもしれないと考えられています。 この記事では、スティ…

依存症へのスティグマ(烙印・汚名)は依存を防ぐのか?

この世の中には、ある特定の行動や病気に対してスティグマが存在します。 依存症も例外ではなく、スティグマが存在しそのスティグマが依存症にどう影響するのかこの記事では触れていきます。 *スティグマとは?* *わざとスティグマを作った?* *スティ…

依存症回復の5段階説?【マズローの欲求5段階説と依存症回復資本】

依存症回復の鍵として「回復資本」というキーワードが最近頻繁に使われています。 回復資本は、どれほどの依存症回復に必要な材料の指標ですがこの回復資本は心理学の世界では有名な理論である「Maslow's hierarchy of needs (マズローの欲求5段階説)」を…

断酒だけが依存症回復のゴールなのか?【依存症回復】ウェルビーイングと日常生活の機能

アメリカでは、おおよそ1/3の人がアルコール使用障害の基準を満たしていると言われています。(Grant et al., 2015) 何を持って回復とするのか多くの定義があるが、ほとんどの人がそれらの問題を解決します。(Dawson et al., 2005; Tucker et al., 2009; …

スリップの危険信号を見逃すな。【リラプスプリベンション(再発予防)】スリップのハイリスクとコーピングスキル

何度も言いますが、依存症再発予防が依存症治療の最終ゴールです。 その方法として、リラプスプリベンションがあり、リラプス(再発)にプロセスに合わせていくつかの方法があります。 今回は、その1つであるハイリスクな状況の特定とコーピングがあります…

本当に依存物質・行動をやめたいの?【依存症定義・理論】依存症=選択【熟考された結果の選択が依存症】

依存症には、多くの理論が存在します。 その1つを紹介します。 アイディアは、「依存症=思慮深い選択」です。「依存症=選択」の立場を取ってますね。 端的に言うと、我々の選択は、論理的であろうと・バイアスがかかってあろうとしっかりとした明快な思考…

依存症再発の道までのを描く。【依存症治療】リラプスプリベンション【依存症再発予防】

依存症治療の最終ゴールは、再発予防です。その方法として、リラプスプリベンション(再発予防)があり多様な要因が関わる再発に対して、多様な方法で再発予防が考えられています。 その依存症再発に方法の1つである認知行動分析の1種をこの記事で取り上げ…

ギャンブル依存は3タイプに分かれる。【依存症理論】タイプ別に治療をする?

今まで、いろんな依存症の理論を紹介してきました。 ただ、それらの理論が行動嗜癖(ギャンブル・ゲーム)にまで当てはまるのかと言うと、いくつかは当てはまりません。 ということで、この記事ではギャンブル依存症の有名のモデルの1つを紹介します。 行動…

アルコールは体・脳で炎症を引き起こす。【ただ漏れの胃・腸】アルコール依存症

アルコール使用障害は、アルコールを使用する個人に対して多様なメカニズムでダメージを与えています。 そして、近年注目されているのは神経生理・免疫の2つの視点でのアルコール使用障害です。 この2つの役割がアルコール使用障害の発症・進行に役割があ…

すべての刺激を取り除いて再発予防【依存症治療】リラプスプリベンション

リラプス(再発)を起こさないことが、依存症治療の最終地点になりそうですがそのための治療法として、リラプスプリペンションがあります。 リラプスへの過程は、様々です。その1つの要因として、依存行動・物質への渇望・衝動があります。 この2つに対処…

インターネット依存に有効な治療法【依存症治療】

今では、ほとんどの人がインターネットを使っています。 その中で、インターネットを使用しすぎコントロールができない状態になり依存症のような状態になる人がいます。 多くの依存症治療では、薬物・依存行動の中止が勧められていますが、インターネットを…

多くの資本を持つことが、依存症の回復?【依存症回復の定義】

依存症の回復・リカバリーは、あまり専門的ではないが、一般的には、禁欲(禁酒・禁煙・禁薬・禁ギャンブル等)によって健康・日常生活の向上といったように表現されることが多いです。 ただ、このような依存症回復の言葉に問題があると指摘があります。 そ…

アルコール・うつ病・自殺の関係【禁酒だけで自殺は減るのか?】

アルコール使用障害は、頻繁に不安障害・気分障害といった精神疾患を併発します。 そして、鬱も同様ですね。 また、アルコール使用障害(Alcohol Use Disorder ; AUD)と自殺の間にも関連があります。 ということで、アルコール・鬱・自殺の関係を見ていきまし…

リラプス(依存症再発)を予防のマインドフルネス(瞑想)【依存症治療】

依存症治療で有力候補は、認知行動療法ですが、これは、第2世代と呼ばれており 現在は、第3世代の認知療法がありそれが「マインドフルネス」です。 前の記事で、マインドフルネスの依存症への効果は強固なエビデンスが積み重なっていると説明しました。 ま…

依存症とセロトニン。抗うつ薬は依存症に有効なのか。【依存症治療】

依存症と言えば、ドーパミンですよね。 そして、そのドーパミンの代わりにセロトニンを出そうみたいな話がありますが実際どうなのか抗うつ薬の視点で少しこの話に切り込んでみようと思います。 ドーパミンと依存症についての記事があるのでまだ読んでいない…